top of page
検索

014 My ingenuity as a hemiplegic

  • 執筆者の写真: Suzu
    Suzu
  • 2022年12月31日
  • 読了時間: 1分

片麻痺になった私の工夫


< Description >

Sorry 🥲, the caption seems to overflow if you don't use the Theater mode when viewing on a smartphone.

In this issue, I picked up what I'm ingenious with hemiplegia!


I have been doing it now.

If that's something you've already done now, I apologize. 🥲


I've only been hemiplegic for a year or two, so please bear with me.


This is a must-have for me, It's especially useful when I can't move my hands as I want and can't press. 😊


Even when some time has not passed after leaving the hospital, That's what allowed me to make.


If you hard for you to see this video, Check it out at around 5:30 in the video below.


I use below rubber sheets!


- This is probably a big size, so if you buy it, ask your occupational therapist, sorry. 🙇🏻‍♀️ -


If you want something else, Search for "Rubber sheet". Also, there are bowls with non-slip pads.

(Looking back now, just worn fastening clothes when i couldn't move...

Will this also be ingenious?)


Japanese

⚠️スマホから見てる方、大画面にしないとテロップ切れてるみたいです、すみません🥲

今回は、片麻痺の私が工夫していることをあげてみました!

「そんなのとっくに私もしてるよー!」と言う方には申し訳ないです🥺
まだ片麻痺1〜2年目なのでお許しください…

これは私にとっては結構必需品で、特に手が思い通りに動かなくて押さえられないのでとっても便利です☺️
退院後からそんなに経ってない時の私でもこれのおかげで作ることができました!

この動画が見にくければ、
【片麻痺女子のお料理事情】
https://youtu.be/caJUYj62hHM

の5:30〜(5分30秒)あたりから見てみてください。
このゴムシートを出して使ってます!

ゴムシートのリンク🔗
https://www.monotaro.com/p/0372/8907/

(これは恐らく大きいサイズなので、もし買うにあたっては作業療法士さんに聞いてみてください、すみません🙇🏻‍♀️)

これでないのが良ければ、
“ゴムシート”で他のものを探したり、滑り止めがついているボウルもあるので検索してみてください!

(今思えば、全然動かない頃は前開きの服しか着てませんでした…
それも工夫になるのかな?)


< Caption >

Please wait for the update.

Japanese








 
 
 

Comments


bottom of page